転職エージェントは掛け持ちしていることを伝えた方がいい?そもそも転職エージェントの掛け持ちって問題ないの?掛け持ちする上で注意する点はある?
といったことをご紹介します。
■転職の疑問
👉転職エージェントは掛け持ちしていいの?■回答
👉転職エージェントの複数併用は問題ありません。むしろ併用するべきです。
ベテランのアドバイザが多い総合型のエージェントと、IT業界に特化したエージェントを併用して2~3社登録することをオススメします。#転職したい— かほ子-エンジニア転職の味方 (@mikata_kahoko) August 17, 2021
この記事ではTwitterの内容を深堀しつつ、
転職エージェントを掛け持ちする際の注意点と
転職エージェントを複数登録するメリットをご紹介します。
現在転職に興味がある、または実際に転職を考えているITエンジニアの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
転職エージェントに「掛け持ちしている」ことを伝えよう!
転職エージェントには複数利用していることと、それぞれのエージェントの選考状況をその都度伝えるようにしてください。
掛け持ちすること自体、悪いことではありません。そのことについては転職エージェントも容認しています。
転職エージェントを複数登録する場合、別のエージェントで既に応募している求人情報を共有することで、紹介される求人の重複を避け、面接日程などの調整もしやすくなります。
逆に複数利用していることを伝えないと、同じ求人への応募や面接のドタキャンなど、悪い印象を与え、後々のトラブルとなる場合もあるので注意してください。
転職エージェントは掛け持ちしよう!複数登録することが前提
転職エージェントは、求人紹介から面接対策まで、プロによる転職支援が無料で受けられるサービスです。
すでに、利用している人も多いかと思いますが、「1社だけに登録すべきか、複数のエージェントを利用すべきか」で悩んでいる方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
結論として、転職エージェントは、複数登録して登録しても全く問題ありません。
転職エージェントのアドバイザも、自分の顧客となる求職者がエージェントを複数登録していることを前提にサポートをしてくれます。
リクナビNEXTの調査でも、転職エージェントを使って転職を成功させた人の利用社数は平均4.2社です。
転職決定者 | 平均4.2社 |
全体 | 平均2.1社 |
とはいえ、4~5社は管理しきれない、多いと感じてしまう方は大手転職エージェントの中から1~2社、特化型転職エージェントの中から1~2社、計3社に複数登録すると良いです。
- レバテックキャリア :ITエンジニア・WEBクリエイター専門の転職エージェント
- マイナビITエージェント :マイナビグループならではの豊富な求人数10000件以上
- doda:豊富な求人数と「転職サイト」と「転職エージェント」の2つが利用できる
ただし、担当のアドバイザには必ず複数転職していることを伝えて、転職の進行状況を共有するようにしましょう。
転職成功の近道は”自分に合ったアドバイザー”を見つけること!
自分に合ったアドバイザーを見つけるには、大手・中堅の転職エージェント複数登録することが必須です。
アドバイザーも人間なので、相性の良し悪しはあります。
実際にアドバイザーとの面談を通して、あなたに合っているかどうかを判断しましょう。
面談後は気に入った1社に絞り込んだ転職エージェントだけを使うとスケジュール管理が楽でいいですよ。登録は複数、そこから絞り込んでいくイメージですね。
複数の転職エージェントに登録するメリット
ITエンジニアが複数の転職エージェントに登録することのメリットは、大きく次の3点が挙げられます。
- 自分に合う優秀なアドバイザに巡り合うチャンスが増える
- 多くの求人情報を知ることで選択肢が増える
- さまざまな視点で転職のアドバイスを受けられる
自分に合う優秀なアドバイザーに巡り合うチャンスが増える
これは複数の転職エージェントに登録する最大のメリットです。
これまでお伝えしたように、転職の成功率はアドバイザへの依存が大きいです。
複数の転職エージェントに登録し、多くのアドバイザに会うことで、求職者の要望にできる限り応えようと奮闘してくれたり、転職成功の実績が豊富で企業との交渉が上手な、優秀なアドバイザに巡り合うチャンスが増えます。
そのアドバイザが優秀かどうか判断つかなくても、色々なアドバイザーと会うことで、自分に合っているかどうかを比較して判断することもできるようになります。
多くの求人情報を知ることで選択肢が増える
転職エージェントによって、持っている求人情報に違いが出てきます。
特に、大手企業など人気のある企業の求人は、その企業の経営戦略がバレることを防ぐために非公開求人としている場合が多いものです。
そのような非公開情報は、その企業が懇意にしている信頼のおける大手エージェントにしか明かしていないことがあります。
逆に、ベンチャー・スタートアップ企業など、ITの高い技術力を持った尖った人材を求めているような企業は、IT業界に特化した中小系の転職エージェントにしか求人情報を出していないこともあります。
複数の転職エージェントに登録することで、そのエージェントの特色に合った多くの求人情報に触れることができ、求職者であるあなたの選択肢が広がることにつながります。
さまざまな視点で転職アドバイスを受けられる
複数の転職エージェントに登録することで、それぞれの転職エージェントから自分の強みを違った視点で分析してもらうことができ、より客観的に自分のスキルや市場価値を見定められるようになります。
1人のアドバイザでは、どうしても多角的に自分の価値を見つけ出すことが難しいため、大きなメリットであると言えるでしょう。
また、自分が転職する目的、背景や、進むべき方向性についても多角的にアドバイスを貰えることで、本当に転職していいのか、方向性は間違っていないのかを改めて振り返り判断し直すことができ「間違った転職」になることを防ぐこともできます。
複数登録・掛け持ち利用する上でよくある質問
転職エージェントの掛け持ち・複数登録についてよくある質問をまとめたので、ぜひ参考んしてみてください。
面談してみて良かったところが複数あったのですが、利用する転職エージェントはどうしても1つに絞らないとダメですか?
転職活動にかける時間や手間が増えてしまうことを考えると、やはり自分と1番相性の良い転職エージェントに頼るのが1番です。複数利用して選考を進めてしまうと複数のキャリアアドバイザーの意見に悩まされてしまうので、面談後は1つに絞るのがおすすめです。
転職エージェント複数利用していることは伝えた方がいいのでしょうか?
面談の際に「ほかに利用している転職エージェントはありますか?」と質問されることも多いので、正直に答えましょう。
よくあるのが、別の転職エージェントから重複して同じ企業にエントリーしてしまうケースです。
複数の転職エージェントから同一企業に応募して最終的に入社することになった場合、最初に企業を紹介した転職エージェントのみに報酬が支払われます。この決まりによって、企業と転職エージェントの間でトラブルが起きやすくなるんです。また、重複応募が発覚した時点で不採用になるリスクがあるので、十分注意が必要ですね。
先日、転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーと面談しました。いい人だったのでこの転職エージェントだけ利用しようと思うのですが、やっぱり複数登録した方がいいのでしょうか?
転職エージェントは複数登録しましょうとよく言いますが、たまたま1社目で良いキャリアアドバイザーに出会うことができたなら、負担が増えてしまうので無理に複数登録や掛け持ちをする必要はありませんよ。
【決定版】この3社に登録すれば完璧!求人数と専門性を網羅!
「仕事がつらい…転職したい」というエンジニアは、IT・WEB業界に特化した「レバテックキャリア 」と「マイナビITエージェント 」「doda 」の登録が必須です。
大手転職サイトの調査では、転職に成功した人は「平均4.2社の転職エージェントを利用していた」ことが分かっています。情報の偏りを防ぐためにも転職エージェントは1社だけに絞らずに複数登録しましょう!
世の中には数百以上の転職エージェントがあります。私がこの3つの転職エージェントを強く推奨する理由を説明します。
「レバテックキャリア 」は、業界に精通したアドバイザーが在籍していて、一人ひとりの志向をしっかりヒアリングしてくれます。
そしてきめ細やかな対応をしてくれるのが魅力というのが一つ。
しかし、レバテックキャリアは専門性が高いゆえに求人数が少ないのがネックです。
そこで、求人数が豊富な「マイナビITエージェント 」と「doda」を掛け合わせることで、求人数の少なさをカバーすることができます。
- 大手転職エージェント(マイナビ、doda)で求人数を確保
- 希望にあった特化型の転職エージェント(レバテックキャリア)に相談し、専門性を確保
こうして3つの転職エージェントを併用することでより成功率の高い転職をすることができます。
- 情報の偏りを防ぐことができる
- 相性のいい担当者と出会える可能性が上がる
- 自分に合う求人を見つけられる可能性が上がる
このサイトで紹介している転職エージェントはすべて無料で利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- レバテックキャリア :ITエンジニア・WEBクリエイター専門の転職エージェント
- マイナビITエージェント :マイナビグループならではの豊富な求人数10000件以上
- doda:豊富な求人数と「転職サイト」と「転職エージェント」の2つが利用できる
1位:「レバテックキャリア 」
担当者の専門性とサポート力が圧倒的魅力。レバテックキャリアをメイン、他のエージェントをサブ的に使うのがおすすめ。
項目 | 内容 |
---|---|
案件数 | 約7,000件 |
専門性 | 担当者が業界を熟知したプロ |
サポート力 |
|
対応エリア | 関東・関西・九州 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
- IT・Web系の求人の質が高い
- 年収アップ・キャリアアップに最適
- コンサルタントの手厚いサービス
デメリット
- 対象エリアが狭い
- 未経験では厳しい場合がある
- 見切りをつけられる
★多かった口コミ★
・担当者の専門性が高い
・担当者が優しく話しやすい
・サポートがとても丁寧
【代表的な利用者の評判】
神奈川県/36歳/男性/年収300~399万円:
IT系の求人件数が多く、希望の企業が見つかったので満足できました。
福岡県/30歳/男性/年収1000万円以上:
アドバイザーがこまめに対応してくれて、すごくフットワークがいい印象です。
2位:「マイナビITエージェント 」
項目 | 内容 |
---|---|
案件数 | 1万件以上 |
専門性 | 担当者数が多く、専門性が低い人もいる |
サポート力 |
|
対応エリア | 首都圏・関西・名古屋・札幌・福岡 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
- 初めて転職する方にもおすすめ
- 専門性の高いアドバイス・サポートが受けられる
- マイナビエージェントでしか扱っていない非公開求人が多数
デメリット
- エージェントによって質に差がある
- 紹介される求人数が多い分、希望する条件に合わないこともある
- 転職の意思が弱ければサポートを受けられない
★多かった口コミ★
・案件数が豊富、登録すれば更に見られる
・たくさん紹介されるので選ぶのが大変
【代表的な利用者の評判】
東京都/33歳/男性/年収400万円:
紹介してもらえる求人が多かったので選択肢が豊富にあり、年収や仕事内容・福利厚生等詳しい情報も教えてくれて納得のいく選択ができました。
3位:「 doda」
サイト・エージェントの二つの機能を使えるのが特徴。業界大手の知名度を活かした求人数は特にメリット。
項目 | 内容 |
---|---|
案件数 | 約79,000件 |
専門性 | ・経験の浅い担当者もいる |
サポート力 |
|
対応エリア | 全国 |
総合評価 | ⭐⭐⭐ |
メリット
- 業界トップクラスの求人数
- キャリアアドバイザーが徹底サポートしてくれる
- 転職サイトdodaから自分で求人検索をすることもでき、スカウトも届く
デメリット
- 電話やメールがしつこい
- 専門職にあまり詳しくない担当者もいる
- 求人の幅が人い分、質の悪い求人がある
- 3カ月のサポート制限があり、長期的な支援は受けられない
★多かった口コミ★
・求人数が多く選択肢に困らない
・エンジニア求人が特に多い
・書類作成や面接対策のサポートが手厚い
【代表的な利用者の評判】
東京都/34歳/男性/年収500万円:
大企業だけではなく中小企業も掲載があるので、条件に合う求人を探しやすいです。
どの転職エージェントに登録するか迷ったらこの3社に登録しておけば間違いはないです。
登録がまだなITエンジニアはぜひ登録してしまいましょう!